2010年4月18日 - 2010年4月24日 « トップへ » 2013年11月17日 - 2013年11月23日
2012年6月29日
保険診療と自由診療の違いとは?
*保険診療とは?
最低限の健康を守るために、病気(虫歯・歯周病など)になった時、国が健康保険用と認める範囲内で行う治療です。1~3割負担となり、費用負担は軽くなりますが、制限が多く治療に限界があります。
*自由診療とは?
より快適に、より体に害が無く、より美しいものを求める方の為に、保険適用外の材料や技術を使う治療です。保健が効かないため10割負担と高額になりますが、術後の機能面、審美面など、満足の行く結果がともなうでしょう。
矯正歯科治療の費用
項目 | 内容 | 価格(税込) |
---|---|---|
スクリーニング (矯正相談) |
45分 | 5,500円 |
検査 | 60分 | 55,000円 |
分析・診断 | 60分 | 検査代に含まれる |
矯正治療 | 1期治療 (混合歯列期) |
429,000円 |
2期治療 (永久歯列期・成人矯正) |
858,000円 | |
矯正調整料 (毎回来院時) |
5,500円 | |
保定装置(1装置あたり) | 27,500円 | |
保定調整料 (毎回来院時) |
30分/1回 | 3,300円 |
◎当院で1期治療をされた方が2期治療を開始する場合、2期治療の矯正治療費は429,000円(税込)となります。
◎矯正治療上の抜歯は1本5,500円~(税込)となります。
◎治療費期間(通院回数)と治療費の目安
Ⅱ期治療 約3年(通院回数36回)の場合 ¥1,116,500(税込)
Ⅱ期治療 約4年(通院回数48回)の場合 ¥1,182,500(税込)
上記費用には矯正相談・検査・診断・装置代・来院ごとの調整料が含まれます(保定装置代・保定料金は含まれません)。
Ⅰ期治療・Ⅱ期治療ともに治療期間は症例により異なります。
治療が難しい症例の場合は上記の目安を超えることがあります。
◎その他患者様が希望する装置や特殊な装置が治療に必要な場合は追加料金が発生することがあります。
◎スクリーニング(矯正相談)、検査・診断から6ヶ月を超えると再度相談・検査・診断が必要になります。
◎医療控除の対象となる場合がありますので領収書は大切に保管下さい。
白い被せ物の費用
種類 | 適応部位 | 特徴 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
ジルコニアボンド クラウン |
全ての歯 | ジルコニアにセラミックを焼き付けたものです。ジルコニアの硬さとセラミックの自然な歯の色調を併せ持つ最高の被せ物です。 | 104,500円 ~ |
ジルコニアクラウン | 小臼歯 大臼歯 |
硬いジルコニアのみで作製した被せ物です。セラミックと比べて審美性に劣りますが、歯ぎしりをする方や咬む力の強い臼歯部に最適です。色調により価格が変わります。 | 60,500円 ~ 93,500円 |
セラミッククラウン | 前歯 小臼歯 |
陶材であるセラミックのみで作製した被せ物で、硬さはジルコニアには劣りますが審美性に優れています。 | 38,500円 ~ 82,500円 |
※土台及び仮歯の代金は含みません
白い詰め物の費用
種類 | 適応部位 | 特徴 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
ジルコニアインレー | 小臼歯 大臼歯 |
硬いジルコニアで作られた詰め物です。数種類の白いジルコニアからご自分の歯の色に近いものを選べますが、透明感はセラミックに劣ります。 | 55,000円 ~ 77,000円 |
セラミックインレー | 小臼歯 | セラミック特有の透明感のある詰め物で、過度の力がかからない小臼歯に最適です。 | 33,000円 ~ 66,000円 |
ホワイトニングの費用
項目 | 内容 | 価格(税込) | |
---|---|---|---|
上下顎 | 片顎 | ||
ホワイトニング用トレー作製 | ホームホワイトニングで使用するトレーを作製 | 12,100円 | 6,600円 |
ホームホワイトニング | 状況に応じた濃度のジェル3本 | 28,600円 | 23,100円 |
状況に応じた濃度の追加ジェル1本分(4本目以降) | 5,500円 | 5,500円 | |
オフィスホワイトニング | 診療室でのホワイトニング4回 | 44,000円 | 30,800円 |
ホワイトニング追加1回分(5回目以降) | 5,500円 | 5,500円 | |
デュアルホワイトニング(トレー代込み) | ホームホワイトニング+オフィスホワイトニング | 69,300円 | 46,200円 |
自由診療による入れ歯の費用
種類 | イメージ | 特徴 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
金属床義歯 | ![]() |
舌が触れる部分に薄く伸ばした金属を使用します。違和感が少ない、軽い入れ歯です。 | 264,000円 ~ |
ノンクラスプ義歯 | ![]() |
金属のバネを使わない審美性に優れた入れ歯です。当院で1番人気です! | 192,500円 ~ |
磁性アタッチメント (マグネット義歯) |
![]() |
残っている歯の根と入れ歯に磁石を埋め込み、入れ歯を固定します。入れ歯が外れやすく、頑丈な根が残っている方にお勧めです。 | 77,000円 / 個(義歯の費用は別途必要) |
お支払い方法
当院では、現金でのお支払いの他に分割払い、クレジットカードでお支払いいただけます。
一括支払い
受付窓口での現金一括支払い、または当院指定の銀行口座へ一括振込みができます。
注:銀行口座へのお振込み手数料は患者さまのご負担になります。
デンタルローン
デンタルローンをご用意しております。
詳しくはお問い合わせください。
クレジットカード
クレジットカードでもお支払い可能です。
矯正治療などの自由診療では健康保険は使えませんが、高額治療費は医療費控除の対象になります。
受付
受付ではスタッフが笑顔で応対いたします。ご予約の相談やご不明な点など、どうぞお気軽にお尋ねください。また、院内で発行している新聞の無料配布や、歯ブラシなどデンタルグッズの販売も行っていますので、虫歯予防に役立ててください。
待合室
大きな窓から明るい光がさす広々とした待合室で、リラックスしながら診療をお待ちいただけます。お子さまと一緒に靴を脱いでおくつろぎいただける、広いキッズスペースも完備しております。
診療室
広々とした明るい診療室です。常に気持ちよく使用していただくために、常に清掃を心がけております。
各診療ユニットにはモニターを設置しており、患者さまのお口の中の写真を映しながらご説明することで、分かりやすい治療案内ができるよう心がけております。
カウンセリングルーム
治療前のカウンセリングや、治療計画などのご説明を行なうスペースです。悩みはもちろん、費用や期間のことなど、どうぞお気軽にご相談ください。
ブラッシングスペース
診療前、時間がなくて家でブラッシングできなかった、という方も大丈夫。当院ではブラッシングスペースを完備しています。どうぞ、診療前にご利用ください。
デジタルレントゲン
胸のレントゲンなどを撮るのに比べ、歯は面積が小さいので被爆量はほとんどありません。加えて、デジタルレントゲンを使用することによって、その被爆量をさらに約1/5程度にまで削減することができます。また、デジタル操作により撮影画像を拡大することができるため、綿密な治療計画を立てることができます。
感染対策
医院内の感染予防が不十分だと、歯科治療を受けることにより病気感染の恐れがあることは、15年ほど前よりアメリカを中心に言われるようになりました。特に肝炎ウイルスやエイズウイルスはその代表的なものです。当院では、院内感染予防に特に力を入れております。
■すべての患者さまに安心して治療を受けて頂けます。
■患者さまとスタッフを院内感染から守るため、万全のインフェクションコントロール
(感染予防対策)を行なっております。
■当院では、最新の滅菌消毒システムで、徹底した滅菌消毒を行なっております。
(滅菌とは、すべての細菌を死滅させることです。)
■使い捨てできるものは、患者さまごとに廃棄しております。
当院の滅菌消毒システム
■高圧蒸気滅菌器「オートクレーブ」
あらゆる細菌やウイルスを死滅させる機器です。当院で滅菌された使用金属器具は滅菌パックに清潔に保管されます。
■逆流防止装置付きエアータービン
当院の医療器械は血液、ウイルス、細菌が医療機械内に入っていけない機能となっております。
■超酸性水 ■過酢酸製剤(薬液)(アセサイド6%消毒液)
芽胞・抗酸菌・真菌・一般細菌など、幅広い微生物の消毒、滅菌から 、HIV、B型肝炎、C型肝炎のウィルスまでもブロック。また、血液凝固などの汚れを固着させることはありません。B型、C型肝炎ウイルス、HIV(エイズ)、結核菌、緑膿菌、MRSA(メチラリン耐性黄色ブドウ球菌)を死滅させます。
■ディスポーザブル(使い捨て)器具の使用
コップ、エプロン、注射針はもちろんのこと、麻酔液のカートリッジ、外科用のメス等々を患者さまごとに使い捨てています。
2012年6月28日
当院が選ばれる理由
一般歯科
当院の一般歯科は、博士号を取得した経験豊かな女性歯科医師が担当し、虫歯や歯周病の治療を中心に一般的な歯科治療を提供いたします。治療に関する説明をていねいに行い、患者さまの痛みと不安を最小限にする努力をいたします。
矯正治療
ていねいな説明を心がけ、患者さまの不快感を最小限に抑えながら、キレイな歯並び・口元を実現していきます。
入れ歯治療
当院では、保険適用のリーズナブルな入れ歯から自費でお作りするマグネット義歯や金属床を扱っていますので、患者さまの噛み合わせやご予算に合わせたご提案をしています。
小児歯科
当院では大学病院の小児歯科で研修を積んだ、キャリア10年以上の歯科医師が担当しています。虫歯の治療をはじめとした一般的な小児歯科治療を提供いたします。お子さまの精神面の発達を考慮することにより、お子さまが嫌がらないように治療・指導を進め、親子で安心して楽しく通院できる小児歯科を実施しております。
予防歯科
虫歯は小さいうちに治療することも大切ですが、予防することの方が重要です。そのため、当院では"虫歯予防をエビデンス(科学的根拠)に基づいて行うシステム"を導入しております。
審美歯科
度重なる歯科治療による目立つ治療跡、歯の表面もしくは内部の着色・変色などの悩みを解消していくのが審美歯科治療です。審美性に加えて、適切な歯科医療の考えに基づき、美しく機能的に歯を修復していきます。
ホワイトニング
歯の黄ばみの原因には、遺伝・加齢・汚れがありますが、毎日の歯みがきだけでは黄ばみは必ずしも取れません。そのため、ホワイトニングを行い、歯を白く明るくすることで、清潔感・健康・若さを強調できます。