«  2014年8月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年8月30日

こんにちは。
歯科衛生士の森田です。
森田さんブログ.jpg
朝晩の空気に秋の気配が感じられるようになりましたね♪

8月の初旬より待合に置いておりました姫路市の「中学卒業まで医療費の無料化を実現」を求める請願書(新日本婦人の会主催)を先日担当の方にお渡ししました。
たくさんの方々のご協力ありがとうございました!!

2014年8月28日

こんにちは♪
歯科衛生士の平田です!
平田さんブログ.jpgのサムネール画像

夏休みももう終わりですね!!
カルミアでも、夏休み限定で無料矯正相談会を実施していましたが、終わりに近づいてきました...
歯並びが気になるけれど、なかなか勇気が出なくていけなかった方等、多くの方に来ていただき光栄です。
ありがとうございました♪
あと2日間ですが、無料相談会の予約を承っていますので、興味あるからは連絡くださいね♪

2014年8月26日

皆様こんにちわ☆歯科医師の藤井です。
藤井Drブログ.jpg

スッキリしない天気が続きますね。夏休みも終わりに近づき、子供達には外で思う存分遊んで欲しいところではありますが、にわか雨には困りますね(・・;)

それでは、お知らせです。9月の予定ですが、9月18日(木)~24日(水)は学会に参加する為、藤井はお休みを頂きます。矯正歯科医師の上野と小児歯科医師の假谷は通常通り勤務していおります。
患者様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

2014年8月25日

こんにちは
歯科衛生士の大野です。

大野さんブログ.jpg

8月最後の週になってしまいましたね。
学校が始まる前にお子さんも、お母さんもぜひ一度お口の中を
綺麗にしてみませんか(#^.^#)?
お口の中で何か分からない事があればいつでもご相談下さい。

2014年8月23日

tanaka.jpg

こんにちは(*^_^*)
歯科助手の田中です。

お盆が過ぎお子様は夏休みももうすぐ終わりですね(^_^)/
あっというまに9月がやってきます!!
まだまだ日中は暑いので気を付けてください♪
歯のお掃除をしたい方はぜひ定期健診のご予約
お待ちしております\(^o^)/

2014年8月22日

こんにちは、カルミアの本院つだ歯科の事務管理部です。
子どもの仕上げ磨き、いつまですればよいのでしょう?
生え始めからやってきた仕上げ磨き、急にやめると虫歯になってしまわないか心配ですよね。
そんな時には、歯科医院へ行って歯磨きの指導を受けてみませんか?
歯磨きのプロが虫歯にならない正しい歯磨きの仕方を伝授いたします。
ぜひ、カルミアへ足をお運び下さい。

0020.jpg

2014年8月19日

假谷Drブログ.jpg

こんにちは。小児歯科の假谷です。

最近、複数の保護者のかたから食後すぐ歯磨きをしないほうがいいという話を人づてに聞きましたが、本当でしょうか。といった質問を受けることがありました。
調べてみますと、すこし前に食後すぐに歯をみがくと、あたかも歯が溶けてしまうというような報道が新聞やテレビでなされたためであることがわかりました。そしてその報道のもととなった論文では通常のむし歯予防のための歯みがきを検討するための実験条件とはすこし条件が異なった実験がおこなわれ、結果が導き出されているようです。
小児における歯みがきの目的は歯垢の除去、すなわち酸を産生する細菌を取り除くとともにその原料となる糖質を取り除くことです。歯みがきをしないままでいると、歯垢中の細菌によって糖質が分解され酸が産生されて、歯が溶けだす脱灰が始まります。
結論としては、今まで言われてきたとおり、食事やおやつの後は早めに歯みがきをして歯垢を取り除いて脱灰を防ぐことが重要です。
この件に関して詳しくお知りになりたい方は、假谷まで御一報下さい。

2014年8月18日

上野Drブログ.jpg
こんにちは。
デンタルクリニックカルミアの院長上野です。

矯正治療中の歯の痛みに、歯根膜内の歯と骨を結合している繊維組織の圧迫が関係していることを前回説明しました。こういった痛みの機序、また歯の動きのメカニズムから、矯正治療中の痛みの緩和法がいくつか知られています。

一つには、シュガーレスガム、ウェイファーなどを矯正装置の調整後8時間位、優しく噛んでおく方法です。これにより、圧迫された領域に血流が流れ痛みの発生を抑えることができます。

二つ目の方法は、抗炎症鎮痛薬、つまり痛み止めを飲むことです。ただし、歯が動く際の骨を吸収するなどの過程は炎症反応でもあるので、普通の痛め止めを飲むと歯の動きが悪くなります。お勧めの痛め止めはアセトアミノフェンというタイプで、これはあまり歯の動きを阻害しないことが知られています。

2014年8月16日

こんにちわ、歯科衛生士の鈴木です。
七月から働かせていただき、もうすぐ2ヵ月が経ちます。
矯正についてまだまだ分からないことだらけで日々勉強の毎日ですが、少しでも理解できた時矯正って面白いものなのだと感じます!
歯並び等気になることがあればいつでもご相談下さい!お待ちしております。

2014年8月15日

こんにちは。受付の髙本です
髙本さんブログ.jpg
お盆休みが終わり、今日から通常通り診療させていただいております。
お口の状態はいかがでしょうか?
特に気になるところもない方も 検診のご予約を お待ちしております。

2014年8月11日

皆様こんにちわ☆歯科医師の藤井です。
藤井Drブログ.jpg

台風11号、無事通過しましたね!姫路近辺では大きな被害もないようで良かったです。何よりも、診療休診日だったので、患者様にご迷惑をおかけする事もなく一安心です。
今日は空が青く、空気もきれいです。まさに夏の日差しですね♪

2014年8月 9日

こんにちは。
森田さんブログ.jpg
歯科衛生士の森田です。

台風の影響でお天気の悪い日が続きますね(>_<)
気温の変化で体調を崩されないようお気をつけください。

本日はカルミアのお盆休みをお知らせします。
8月13日(水)・14日(木)
の2日間は休診となりますので、よろしくお願いいたします。

2014年8月 8日


こんにちは。つだ歯科の石川です。

みなさん、台風が近づいていますね。
今回の台風は関西を直撃するそうです。

当院は午前10時に大雨洪水警報ならびに特別警報が発令された場合は、
午後の診療が休診となる場合がございます。
午後にご予約の患者様は警報発令時に診療の有無をお電話で
ご確認ください。

では、みなさん気を付けてお過ごしください。

2014年8月 5日

今回は子供の歯ぎしりについてです。

こんにちは、小児歯科の假谷直之です。
假谷Drブログ.jpg

ほとんどの場合、子どもの歯ぎしりは心配することはありません。成長過程で一過性に起こる場合がほとんどだからです。
歯のない生まれたての赤ちゃんは、下顎の動きは、最初「吸う」という動きが主ですが、そのうち、「噛む」という動きをするようになります。その過程で下顎が安定していられる位置を見つけるため「歯ぎしり」をするとされています。
さらにもう少し成長すると、顎の成長による咬み合わせのバランスの変化を調節するために歯ぎしりをするといわれます。こういった歯ぎしりは成長に即した正常な反応だと考えてよいでしょう。
また、混合歯列期(概ね6歳から15歳)にも噛み合わせがアンバランスになり歯ぎしりをすることがあります。この場合、永久歯が生えそろい咬み合わせが安定するにつれて歯ぎしりもなくなるのが一般的です。
ただし、このような正常な反応ではないようなこともあります。環境の変化、例えば、下の子が生まれてかまってもらえなく寂しい、保育園、幼稚園に入園して親からいきなり離れることになってしまった、小学校へ入学しての環境の変化あるいは親の離婚などのようなことがストレスとなって歯ぎしりを誘発することがあります。ですから、急に歯ぎしりをするようになったという場合などは、なにかストレス的なものはないか考えてみることも必要です。

また、歯ぎしりには、「歯ぎしりをすることで顎や筋肉の発達を促し鍛える」というような効果もいわれています。

子どもの歯ぎしりは、多くの場合一過性のもので成長とともになくなるといわれています。逆にいえば、いつまでも歯ぎしりをやめない子はなにか複合的な原因やその他の原因も考えられますのでよく考えてみる必要があるといえましょう。

2014年8月 4日

こんにちは
歯科衛生士の大野です。

大野さんブログ.jpg

8月に入り夏休みも中盤になってきましたね。
夏休みで生活リズムが狂いがちですが、早寝早起きをして
生活のリズムをみださないように気を付けてくださいね。

2014年8月 3日

こんにちは。受付の髙本です
髙本さんブログ.jpg
姫路市の「中学卒業まで医療費の無料化を実現」を求める請願書(新日本婦人の会主催)を置いております。 
いち早く実施した福崎町に続き、周辺の自治体にも次々広がっております。
姫路市の実現化へ 宜しければ ご署名に協力をお願いいたします。

2014年8月 2日

こんにちは\(^o^)/
歯科助手の田中です。
tanaka.jpg

毎日暑い中来院してくださり
ありがとうございます!!
最近やっと雨も降っていますがまだ暑い日々が
続いていますので熱中症などにはお気を付けてくださいね。
お子様も夏休みだと思います^m^
この夏休み中にぜひ定期健診をおすすめします(*^。^*)
お口の中を綺麗にしたい方はぜひご予約のお電話お待ちして
おります(*^_^*)

2014年8月 1日

こんにちは。
デンタルクリニックの院長の上野です。
上野Drブログ.jpg

前回はなぜ歯が骨の中を動くのか説明しました。今回は、なぜその過程で痛みが出るのか説明したいと思います。用語は前回使った場合、説明を省いています。

強い力が作用した場合、歯根膜内の歯と骨を結合している繊維が圧迫されて血流が阻害、ネクローシス(細胞・組織の死)がその部分で発生します。この現象と、外力による歯の中・歯の根っこ部分の炎症が原因で、すぐに強い痛みが出てきます。

比較的弱い力が作用した場合、強い力に比較してそれほど強く繊維が圧迫されるわけではないので、軽い痛みが発生します。痛みは調整してから2,3日以内に感じやすいです。

« 2014年7月 | メイン | 2014年9月 »

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
デンタルクリニック カルミア 理事長 津田賢治

医療法人社団けんこう会
デンタルクリニック カルミア
理事長 津田賢治
www.dc-kalmia.com

〒672-8091
兵庫県姫路市飾磨区英賀保駅前町48
079-240-7777