【姫路で矯正歯科・小児歯科・審美歯科のことなら デンタルクリニックカルミア
こんにちは。受付の髙本です
朝晩と日中の気温の差がありますが体調を崩されていませんか?
食事・睡眠をしっかりとり健康な日を過ごしましょう。
歯科検診をして、美味しく食事をとりましょう(^_^)/
こんにちは。受付の髙本です
朝晩と日中の気温の差がありますが体調を崩されていませんか?
食事・睡眠をしっかりとり健康な日を過ごしましょう。
歯科検診をして、美味しく食事をとりましょう(^_^)/
こんにちは!
歯科衛生士の鈴木です♪
今日は定期健診で1ヶ月ごとに診ている子供さんを診ましたが、最初は自己採点も50点以下で歯磨き嫌いだったんです!ですが今日はかなり頑張ってくれて自己採点で73点をつけることが出来ました♪ 子供さん自身も喜んでいていて私もとっても嬉しく思いました♪
最初は歯磨き嫌いな子でも、歯医者に通っていく内に歯磨きが好きになる子供さんもたくさんいます!歯磨き嫌いなお子様がいましたらぜひデンタルクリニックカルミアへお越しください♪♪
こんにちは^^
シルバーウィークが終わりましたね。みなさんはどのようにお過ごしでしたか?
私は友人と台湾の南のほうに行ってきました。
台湾はまだまだ夏でとても暑かったので、帰国して日本の気候に改めてびっくりしました。
めっきり秋ですねぇ。
ところで台湾ではちょっと珍しい果物を食べました。
釈迦頭(バンレイシ)というのですが、お釈迦様の頭みたいな形の果物です。
口当たりやわらかくて甘味の強い梨みたいな印象?でとても美味しかったです^^
他にもいろいろ美味しいものを食べて帰ってきましたのでちょっと太ったかもしれません(笑)
さて、美味しいものを食べた後はしっかり歯磨き。ですね( ^^)
こんにちは(^_^)/
歯科衛生士の上山です(*^_^*)
最近朝夜の気温が下がり肌寒くなってきましたね(>_<)
もうすぐ秋ですね。(^_^)/
食欲の秋と言われるほど美味しいものがたくさんでてきます!
美味しいものをたくさん食べられるよう悪いところがないか等
一度検診のほうにお越しください♪♪
こんにちは
歯科衛生士の大野です
秋の陽気ですごしやすい日が続いていますね(*^^)v
もうすぐシルバーウィークですが皆さんご予定はお決まりですか?
食欲の秋で、長いお休みなので食べる機会多いかと思いますが、
食べた後は歯磨き忘れない様にして下さいね(*^^)v
定期検診もお待ちしています(#^.^#)
こんにちは♪
歯科衛生士の國光です。
皆さんもうすぐシルバーウィークですよ(*^_^*)
予定は埋まりましたか?
医院もシルバーウィークは20日~23日までお休みさせて頂いています。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは,小児歯科 假谷直之です。
前回に引き続いてキシリトールのお話をします。
今回は「キシリトールの(むし歯予防効果を期待した)食べ方」についてお話しします。
一般的に,むし歯予防効果を期待してキシリトールを応用する場合の摂取法はつぎのとおりです。
① 食後(1日3回,一回につき5分以上)100%キシリトール含有ガム(1回に粒ガム2個)を摂る(かむ)。(キシリトールの摂取を毎回の食生活の中に追加する)
② 歯を磨く,むし歯のもととなる糖類の摂取回数(だらだら食べ)を減らす,フッ化物を適切に利用する,規則正しい食生活を送る,定期的に歯科医院を受診するなどを実行したうえで, 100%キシリトール含有ガムを定期的に摂る(かむ)。
③ むし歯リスクの高い人では, 100%キシリトール配合のガムを毎食後と間食後,寝る前の計5回摂る(かむ)ようにする(1回に粒ガム2個)。
これらを毎日の日課として続ける必要があります。
どうですか。キシリトールによるむし歯予防はなかなか大変なことがおわかりになったかと思います。
ご質問があれば小児歯科 假谷までお寄せください。
皆様☆こんばんわ!歯科医師の藤井です♪
前回ブログに書いたセミナーに行ってきました!東京は遠かったですヽ(;´Д`)ノ
1本1本の歯について、とても細かく分析したお話を聞き、頭が満杯です。。。でも、素晴らしいお話でした!
セミナー講師の先生に、私が行ったコンポジットレジンを用いて前歯の隙間を治した写真を見ていただいて、アドバイスを色々いただきました。でも、「なかなか良くできている」とお褒めのお言葉も頂き、とっても嬉しかったです。こういうことが自信につながるのでしょうね。
患者様の了解も得ているので、待合室のモニターに映すことにしました。ご興味のある方は、どうぞ見にいらしてください₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
こんにちは♪
歯科衛生士の平田です。
8月は2回セミナーに参加してきました!
1回目は、当院スタッフの森田さんと一緒にGC主催の「MIコンセプトに基づいた歯周治療」
2回目は、本院つだ歯科スタッフの金丸さんと「患者さんに信頼されるメンテナンス術」
の講義と実技を受けてきました!
両日共に、内容が濃く歯周病治療の難しさを実感する中で、多くの学びもあり良いセミナーでした!
学んだことを活かし、患者様の協力の元頑張っていきたいと思います♪
歯が浮く感じがする、口の臭いが気になるなど・・・
もしかすると歯周病によるものかもしれません!
心配な方は、是非一度ご相談くださいね♪
皆様☆こんにちわ!歯科医師の藤井ですヾ(oゝω・o)ノ))
今週末(土曜日・日曜日)に品川で開催されるコンポジットレジンという歯の詰め物の審美性を追求したマスターコースセミナーに行ってきます!
とっっっても人気のある先生の1年に1回しかないセミナーで、約半年前に参加登録開始から20分ほどで定員になるほどの倍率の高いセミナーです。コンポジットレジンは、保険では「小さい虫歯を削った時に詰める(修復する)白い詰め物」という説明で日常的に歯科治療では使用されます。保険診療では限られた時間と限られた色のレジンを使用するので、詰めた後の歯のキレイさはあまり求めることはできませんが、自由診療では、かなり幅広い色彩を持つレジンを使用できるので、自然な歯の形と色に近づけることができます。何よりも、かぶせ物より歯を削る量が格段に少ないです!
当院でも、前歯の歯と歯の間にある隙間を気にしておられた患者様に、このレジンで(この方の場合歯を削らずに)隙間を埋め、とても満足していただきましたヽ(´∀`。)ノ
さて、セミナーですが、実は、今回のこのセミナーの前にベーシックコースというものがあって、私は去年受講していたのです。なので、前歯を気にしておられた患者様にも喜んでいただけたというわけです。今回は、その応用編です。どんなお話が聞けるのか、楽しみです♡
« 2015年8月 | メイン | 2015年10月 »
医療法人社団けんこう会
デンタルクリニック カルミア
理事長 津田賢治
www.dc-kalmia.com
〒672-8091
兵庫県姫路市飾磨区英賀保駅前町48
079-240-7777