GWですね!
皆様☆こんにちわ!歯科医師の藤井ですo(*^▽^*)o~♪
春らしく暖かくなりましたね。GWはいかがお過ごしですか?
GWはカレンダー通り診療いたします。なので、一般歯科は2日(土)~6日(水)までお休みさせて頂きます。
7日(木)から診療させて頂きますので、よろしくお願いします( ´∀`)
皆様☆こんにちわ!歯科医師の藤井ですo(*^▽^*)o~♪
春らしく暖かくなりましたね。GWはいかがお過ごしですか?
GWはカレンダー通り診療いたします。なので、一般歯科は2日(土)~6日(水)までお休みさせて頂きます。
7日(木)から診療させて頂きますので、よろしくお願いします( ´∀`)
こんにちは,小児歯科の假谷直之です。
子供のむし歯予防,基本中の基本 二回目(おやつについて)です。
おやつとは,三度の食事では足りない栄養を補給するのが本来的な目的です。
また,おやつはお子さんにとって楽しみのひとつであり,情操を豊かにします。
おやつは楽しい雰囲気のなかであげましょう。
おやつのあげかた
・時間と場所を決める。(だらだら食いをさせない!)
・量を考える。(三度の食事に影響しない程度の量で!)
・お菓子の買いだめはやめましょう,冷蔵庫に甘い飲み物を入れておかないようにして
ください。
・組み合わせを考える。― 甘いものを食べたらお茶を飲ませるなど。
・夜,寝る前の歯みがき後は,お茶・お水以外はあげない。
好ましいおやつの例
・果物,野菜類 ― リンゴ,ミカン,なし,トマト,野菜スティックなど
夏など冷凍バナナ,イチゴ,ぶどうなど
・手作りおやつ ― お好み焼き,焼きそば,卵焼き,焼き芋,サンドイッチなど
(チン!して盛り付ける冷凍食品などものによってはOK,うまく
利用して下さい)
好ましい飲みものの例
・お茶類(砂糖を入れないもの)
番茶,麦茶など
・牛乳(1日400cc位まで)
・手作りジュース(砂糖を入れないもの) など
こんにちは(◍•ᴗ•◍)
歯科助手の田中ですヾ(・∀・)ノ
もうすぐGWですがみなさんどこかに行かれたりしますか?
早いところでは来週からGWの方もいるみたいで(* ´艸`)
私もコンサートに行ったり友達とご飯に行ったりと楽しみな予定がたくさん
詰まってます(〃ω〃)
楽しいGWが過ごせたらいいなと思っています♪
カルミアのGWのお休みは、5/3~5/6のカレンダー通りです。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします!!
こんにちは、カルミアの本院つだ歯科の総務部門です。
新生活の疲れは出ていないでしょうか?
規則正しい生活を心がけ疲れをためないようにしたいですね。
私は4月からウォーキングを始めました。夏の暑さや冬の寒さに挫けず続けていきたいです。皆様は何か新しいこと始められましたか?
歯科のご相談はお気軽にカルミアまでご連絡ください。
こんにちは。受付の髙本です
今日は良く晴れてとても暑い日でしたね。
紫外線も強くなっていますので。予防をしないといけないなと思います。
予防といえば、虫歯予防・歯周病予防に検診も忘れずにお願いします。
こんにちは
歯科衛生士の大野です
4月半ばになりますが、寒い日が続いていますね。
皆さん体調崩されないように気を付けてくださいね(*^^)
こんにちは。カルミア院長の白倉です。
4月も半ばになりましたね。新年度・新しい環境に皆さんもう慣れられましたか?
私もカルミアに常勤になって約半月、スタッフの皆さんに助けられながら楽しく働いています。新しい環境になれるのは大変ですが、みなさん一緒に頑張っていきましょう!
ところで、週末天気がすぐれないことが多いですが、これから新緑の季節ですね。そろそろこの姫路周囲をいろいろ探索してみたいなと思います^^ どこかおすすめの場所があれば教えてくださいね。
こんにちは。歯科衛生士の西谷です(*^_^*)
桜もあっという間に散り、だんだん暖かくなってきましたね。
日中は少し暑く感じる時もあり、薄着になりますが
朝晩はまだ少し肌寒いですので風邪をひかないように
気を付けてくださいね(>_<)
こんにちは!!歯科衛生士の國光です。
この4月からカルミアで働いています。
よろしくお願いします。
新しい年度になり2週間が経ちました。
あっというまに過ぎていった感じがします(・。・;
「バタバタしていて歯科医院に行けなかった。」
という人も落ち着いたら定期検診に来てくださいね!!
お待ちしてます。
こんにちは,小児歯科の假谷直之です。
新年度になりました。こころの区切りをつけて心機一転ものごとを始めるきっかけとなり易い時期です。そこで今回から過去分でのお話を含めた子供のむし歯予防の基本中の基本をまとめて,何度かに分けて再度お話ししたいと思います。
初回は,歯ブラシについてお話しします。
・歯ブラシを柄側から見て毛束がはみだしていればダメです。(2014年10月14日ブログ参照) 歯ブラシ交換時期です,歯をみがく効果が落ちます。
・お子さんの歯ブラシは二本を使いわけましょう。
一本はお母さんが仕上げみがきするもの,もう一本はお子さんが自分でみがくもの。
・歯ブラシの大きさはお子さんの前歯二本分がめやす。
仕上げみがき用は前歯二本分,お子さんがみがく用はそれより少し小さめ。
・歯ブラシは毛束がすこしかために感じるコシのあるものを。
・お子さんには習慣づけとして食事,おやつの後に歯ブラシを持たせましょう。
・お母さんは最低,日に一回寝る前にお子さんの歯みがきをしましょう。
1日の歯のよごれはその日のうちに取り除くように!
甘いものを多く食べた日は念入りに!
・みがく姿勢 ― お母さんがたたみや床にひざのうえにお子さんの頭をのせて。
・みがく場所 ― ・奥歯のかみ合わせの部分
・上の前歯の歯と歯の間
・歯と歯ぐきのさかいめ
・糸ようじ(フロス)がつかえるなら歯と歯の間を通す
・歯みがき剤 ― とくに使用しないでかまいません。
・歯のよごれチェック法
透明なコップで歯ブラシを洗い,にごりを確認します。
こんにちは!
歯科衛生士の鈴木です(*^_^*)
雨が続き気温も寒い日が続きましたが今日は晴れて少し暖かくなりました。
桜も葉桜に変わってきて夏が来るのが楽しみですね(*^^)v
今月末に小児のセミナーに行く予定になっていますので、治療が怖くてなかなか歯医者に来れない
子供さんの対応をしっかり勉強してきたいと思います!
歯医者が怖いと言っているお子様がいたら、ぜひカルミアにお越しくださいね(*^_^*)
皆様☆こんにちわヽ(*´∀`*)ノ 歯科医師の藤井です!
雨の日の多い春ですね。日曜日も雨でした(ノД`)・゜・。
日曜日は加古川で開業しておられる歯科医院の院長先生主催の総入れ歯のセミナーに参加してきました。
入れ歯は奥が深いです。カルミアに来て下さる患者様に出来るだけ快適な入れ歯を作って差し上げたくて、猛勉強中です!!! セミナーはとても楽しく、勉強もはかどるというものです(*^ワ^*)
入れ歯は総入れ歯だけでなく、部分入れ歯も奥深い興味深いものです。
カルミアにお越しの皆様にそれぞれにピッタリの入れ歯を作れるよう、毎日修行ですヾ(´▽`*;)ゝ"
こんにちは。
4月よりデンタルクリニックカルミアの院長となりました白倉です。
これから地域の皆様に貢献できるよう頑張っていきますのでよろしくお願いします。
現在、カルミアのHPやパンフレットのリニューアルの準備をしているところです。
もう少しお待ちください。
ところで、こっちに引っ越して来て早くも1週間になります。我が家からは桜並木が見えます。残念ながら連日の雨ですが、幸いまだ綺麗に咲いています。青空の中、お花見をしたいなと思っていますが、、、今週はずっと天気が悪い様子。残念ですね。
でもとにかく春の風物詩...と、先日仕事帰りに姫路城に行ってきました。夜、ライトアップされた姫路城と桜のコントラスト。ああ、姫路に来たんだなとしみじみ感じた瞬間です。近々、中に入ってみたいと思います。
という事で、お城など歴史的建造物が好きな院長・白倉でした。
皆様、これからどうぞよろしくお願いします。
こんにちは(・∪・)♡
歯科助手の田中です♪
4月に入りましたが新社会人の方新入生の方新学年のみなさま
おめでとうございます(。・ω・。)
新社会人の方これからいろいろありますが頑張っていってくださいね★
4/4からキシリトール週間が始まります✿◕ ‿ ◕✿
お子様ががんばったご褒美を今まで消しゴムやえんぴつ、シールなどでしたが
このキシリトール週間ではタブレットをご褒美に渡しています!!
食べれないお子様にはタブレットとフッ素もお渡ししていますので一度お母さまや
お父様も試食していただけたらと思っています。
キシリトールなので虫歯にもならないタブレットなのでお子様にも安心です。
試食していただき気に入っていただけたら当院でも販売してますので
お声かけてください(•̀ᴗ•́)و ̑̑
医療法人社団けんこう会
デンタルクリニック カルミア
理事長 津田賢治
www.dc-kalmia.com
〒672-8091
兵庫県姫路市飾磨区英賀保駅前町48
079-240-7777